2021-09

適応障害と仕事

勉強の仕方〜後編〜

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。前回は勉強の仕方〜前編〜ということで実際にテキストで学ぶ前段階の過去問の傾向を掴むという点をお伝えしました。今回は過去問の傾向を確認した後の効率的な勉強方法についてお話します。 ①過去問の傾向を掴む ...
適応障害と仕事

勉強の仕方〜前編〜

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。前回、収入の複数化についてお話したときに資格についてお伝えしたので、今回は資格を取るための効率的な勉強の仕方についてお話したいと思います。私は大学の4年間、千葉県では少しだけ有名な某集団塾にて教鞭を取...
適応障害と仕事

収入源の複数化

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。今回は収入源の複数化についてお話したいと思います。 収入源の複数化に踏み切った理由 まず収入源の複数化、つまり副業を始めようとした理由ですが、休職して収入0になったからです。適応障害の療養のためにと引...
適応障害と私生活

適応障害との向き合い方(住環境ver)

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。今回は適応障害の療養として引っ越した話をしたいと思います。人間において衣食住は密接に関わってくる要素であり、それぞれを改善することで適応障害の症状や再発リスクを抑えることができます。 引っ越しを決意し...
適応障害と私生活

療養中気をつけたいこと

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。今回は適応障害の療養中に気をつけたいこととして、弱みに漬け込まれ騙されそうになった話をしたいと思います。 療養中は判断が正常ではない 適応障害の方は不安障害も発症している可能性が高いので将来に対する不...
適応障害と私生活

ストレスとの向き合い方

こんにちは。25歳サラリーマンの葵です。今回は適応障害と付き合っていく中で重要となるストレスとの向き合い方について、自分がどのように考えて向き合っているのかお話します。専門的なお話は「ストレスとの向き合い方」と検索すると精神科医の方のご意見...
適応障害と仕事

休職に必要な手続き

こんにちは。都内在住25歳サラリーマンの葵です。私が休職する際に行った手続きや必要だった書類についてお話します。ただし、あくまで私が勤めている会社の規定のものなのでみなさんの会社とは違う点が出てくると思いますので参考としてご覧ください。 休...
適応障害と仕事

休職を決めた理由とメリット・デメリット

こんにちは。都内在住25歳サラリーマンの葵です。今回は休職という決断をした理由と休職のメリットデメリットについてお話します。 休職は不安要素たっぷり 今休職を考えている方は恐らく休職することに不安しかないと思います。人事評価が下がったり、給...
適応障害とは?

病院選び

こんにちは。都内在住25歳サラリーマンの葵です。前回は初期症状が見られたら我慢せず、医療機関を受診するよう勧めましたが今回は私が実際にどのように病院を選んだのかお話したいと思います。 結論:先生と合うかどうか いきなりですが、結論先生との相...
適応障害とは?

適応障害とは

はじめまして。25歳都内在住の葵と申します。記念すべき最初の投稿となりますが、今回は適応障害の概要と私が経験した症状についてお伝えします。 適応障害について 適応障害は特定のストレスに対して憂鬱な気分や不安な気持ちになるなどの精神的な障害、...